ブログ

学校ブログ

北海道小学生バンドフェスティバル 金賞受賞&全国代表

 23日(月)、美幌小・東陽小合同バンドが、苫小牧市で行われた

第43回北海道小学生バンドフェスティバルに出場し、【ステージパ

フォーマンス部門】で、昨年に引き続き見事金賞を受賞と、北海道

代表として全国大会への切符を手にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この日に向けて、練習を積み重ねてきた子どもたち。その成果が形となり、

とってもうれしそうでした。(全部員38名中、9名が美幌小の子どもたち)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これからは、10月26日に札幌コンサートホールkitaraで行われる全国大会に

向けて、東陽小での練習が続きます。

 

 来月の学習発表会に向けての取組が、少しずつ始まっています。

 2時間目、6年生は、朗読劇?やダンスの練習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 勉強もがんばっています。

 3年生は、漢字のミニテストに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は外国語の学習。「on the book」「by the pencilcase」などの

表し方を勉強していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝夕がずいぶん冷え込むようになってきました。子どもたちには、風邪など

ひかないように十分に気をつけて、元気に学校に来てほしいと思います。

 

NZケンブリッジ訪問団来校

 美幌町の友好姉妹都市であるニュージーランド・ケンブリッジより訪問団が

本校の見学に訪れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ニュージーランド・ケンブリッジとは、30年ほど前から親交があり、

今回、7年ぶりに訪問団が来町しています。

 1年生や2年生の授業を見ていただきました。1年生は異国からの

お客さんにびっくり。でも、慣れるのも早いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ワン、ツー、スリー、…」と言いながら、漢字の筆順を確かめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、体育館で学習発表会に向けての朗読の練習中。

 よい朗読の仕方について、みんなで意見を出し合って、考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 参観後は、学校の概要について説明しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本の教育の課題についても、熱心に質問されていました。

 次回、機会がありましたら、全校児童と交流できたらと思います。

 

後期児童会役員選挙

 今日は、後期の児童会役員選挙がありました。

 3つポストで5名の役員に、13名の立候補がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分ができることで、みんなの役に立ちたいと思って行動した13名の

子どもたちに拍手を送りたいと思います。

 ですが、5名の役員を選出するため、演説会を行い、投票します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「学校を明るくするために、あいさつ運動をしたい」

 「学校を楽しくするために、全校が楽しめる集会をしたい」

との公約がたくさん聞かれました。

 全員の演説が終わり、投票へ。今回からGoogleフォームを

使って、投票を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結果、5名しか児童会役員にはなれませんが、投票した人たちを含め、

全員で素敵な美幌小学校の児童会にしていきましょう。

 

一日防災学校

 本日、消防署や気象台などの協力を得て、一日防災学校を実施しました。

 まずは、地震を想定した避難訓練を全校で行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 消防署の方から、講話をいただき、机の下への隠れ方を教えていただき

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後は、危険物安全協会の協力で、天ぷら油火災消火実験を見学しました。

 天ぷら油火災を、「布で覆う」「水をかける」「消火器で消す」の3通りの

方法でやっていただき、その様子を見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特に水をかけたときの炎の広がり方に、大きな驚きの声が上がっていました。

 

 避難訓練の後は、1年生が消防自動車を見学させていただきました。

 命を助けるためのいろいろな装備があり、子どもたちは興味深く話を聞いて

いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに1年生は、学校に戻って、「防災カルタ」に取り組みました。

 北海道の自然災害について、カルタ遊びをしながら、「なぜ、その

ような行動が必要か」を、気象台の方に教えていただきながら、防災の

知識を確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 給食は、自分たちで水を入れて作った、防災食の「わかめごはん」「五目

おにぎり」をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 防災意識が高まった1日でした。

 これをきっかけに、ご家庭でも、災害時の対応をご確認いただければ

幸いです。

 

社会科見学(4年)

 6日、4年生が町内にある、浄水場と終末処理場の見学に出かけました。

 まず訪れたのは、日並にある浄水場です。

 川から引いた水からゴミを沈殿させ、ろ過して殺菌する様子などを見学

しました。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に訪れたのは、報徳にある終末処理場です。

 下水管を通ってきた汚れた水を沈殿させ、微生物で分解し、消毒して放流

する過程を学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちは、汚れた水がだんだんきれいになっていき、川に流せるくらい

まできれいになっていく様子を見て、驚いていたようです。

 

 丁寧にご対応いただいた各施設のみなさん、ありがとうございました。