ブログ

学校ブログ

学習発表会

 本日、学習発表会を行いました。

 1年生の演目名は「きらきら にこにこ えいえいおー」。

 まず、国語で学んだ「くじらぐも」の音読。

 

 

 

  

   

 

 

 

 

 

 次は、音楽で学んだ「きらきらぼし」を歌、階名、合奏で披露。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、曲にあわせて体育で学んだなわとびを、前回り、ペアなどで元気に

跳びはねました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生の演目名は、「朗読と音楽」。

 太鼓のリズムに合わせて、手足でクラップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「子犬のビンゴ」「ドレミの歌」「虫の声」を元気に歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鍵盤ハーモニカで「かっこう」「山のポルカ」を演奏しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は「スイミー」を群読しました。自分たち制作した、ステンシルの版画

をバックに、堂々と声を出していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生の演目名は、「サン・SUN・3」。

 金子みずずの詩「みんなちがって みんないい」を朗読。朗読後、

詩の感想もしっかりと述べていました。

 リコーダーで「坂道と雨上がり」を、リコーダーと鍵盤ハーモニカで

「ゆかいなまきば」を演奏しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、体育でマット運動や跳び箱運動の成果を披露しました。ダイナミック

なジャンプに「オー」という歓声も上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生の演目名は、「ごんぎつね」。

 国語で学んだ「ごんぎつね」の朗読を、歌やリコーダーの演奏を

挟みながら披露。

 最後は、「ごんと兵十がことばで伝え合うことができたら、和解できた

のではないか」と考えを演技で表現していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、「南中ソーラン」を元気に踊りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生の演目名は、「アフリカンシンフォニー他」。

 まずは「ビリーブ」を歌で披露。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「小さな約束」をリコーダーで演奏し、最後は「アフリカンシンフォニー」

を合奏で披露しました。迫力ある演奏でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生の演目名は「かしわっ子ラジオ!!」。

 ラジオ番組風に構成し、オムニバス形式で進行。

 まず、Mrs. GREEN APPLEの曲「ライラック」にあわせてダンスを披露。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  次は、国語で学習した宮澤賢治の「やまなし」を、寸劇を取り入れ

ながら朗読。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ジュピター」を器楽合奏し、最後は「翼をください」で歌声を披露しました。

 6年生のチームワークの良さが感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさんの保護者の皆様、そしてご来賓に観覧いただきました。

 子どもたちへの大きな拍手、ありがとうございました。

 

児童観覧日

 今日は、学習発表会の児童観覧日でした。

 全校で、お互いの発表を見せ合いました。

 1年生は、朗読、歌、鍵盤ハーモニカ、合奏、なわとびを披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2年生は、リズムうち、歌3曲、鍵盤ハーモニカの演奏2曲を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  3年生は、詩の朗読、リコーダーと鍵盤ハーモニカの演奏、マット・跳び箱

運動を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  4年生は、物語の朗読と関連する歌とリコーダー、そして、南中ソーランを

披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  5年生は、歌、リコーダー、器楽合奏を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  6年生は、ダンス、物語の朗読、器楽合奏と歌を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どの学年も、それぞれ一体感が感じられる発表でした。

 観覧後は、12日の発表会本番で、よりよい発表ができるように、各学年で

振り返りを行い、新たなめあてを決めて、残り2日の練習に取り組みます。

 保護者のみなさんのご観覧をお待ちしています。

 

 

学習発表会に向けて

 学習発表会まで、あと1週間。

 それぞれの学年で練習に力が入っています。

 1年生は、なわとびを披露しようと、練習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、振りを付けながら、詩の群読の練習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は、大きなかけ声で「ソーラン節」を懸命に踊っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、器楽「アフリカンシンフォニー」の練習。リズムが整って

いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 練習風景は見られませんでしたが、6年生は、練習後の振り返りを

真剣に行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は5時間授業だったため、2年生の割当の時間がありませんでしたが、

2年生は朗読劇や合唱の練習に励んでいます。

 「みんなで協力し合って 学習したことを生かそう かしわっ子」のテーマ

のもと、保護者の皆様に見ていただくのを楽しみにがんばっています。

 

 

田んぼの学校(5年)

 5年生が田んぼの学校に参加し、6月に田植えをした稲の稲刈りを

体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鎌を持ち、稲を根元から刈り取っていきます。

「稲を刈るのも、束にするのも楽しい!」

「前にも田んぼの学校に参加してやったことあるよ」

「カエルを見つけた!」

などと言いながら、よいお天気の中、みんなで力を合わせて稲刈りを

行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それを10株ほどずつひもで束ねます。ひもで結ぶのに苦労する子も‥。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、はさがけを行い、天日干しにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乾燥した後、また11月ごろに、千歯こきや足踏み脱穀機などの昔

の道具を使った脱穀体験が予定されています。

 自然の中でよい体験ができました。ありがとうございました。

 

 

先生方もがんばっています

 今日は、教育局から指導主事が来校して、先生方の研修を

行いました。

 5時間目に1年1組の授業を全員で参観し、よりよい授業の

進め方について話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生方も、子どもたちにとってわかりやすい授業になるよう

学びを続けています。

 

 朝には、臨時の全校朝会があり、支援員さんの離任式が行われ

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学校の教員をめざし、10月から他管内で期限付き教員と

してお勤めになるとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちとの別れはつらいですが、新天地でがんばってほしいと

思います。