学校ブログ

5月2日(金)JA美幌様から、地元産の旬の野菜を味わって

ほしいと給食の食材としてアスパラガスをいただきました。

ビニルハウスで栽培されたもので、太くてやわらかく甘みが

あり、給食で「アスパラガスのサラダ」としておいしくいた

だきました。

この日の献立は、和風スパゲティ、アスパラガスのサラダ、

かしわもち、牛乳でした。

 

4月28日(月)1年生を迎える会が行われました。児童会

書記局や6年生が運営・準備と立派に行っていました。

6年生に手を引かれて1年生が入場して始まり、4年生は

「あるある学校ルール(寸劇)」、3年生は「美小○×クイズ」

5年生は「みつけて、みつけて、1年生ーーー!!!」、6年

生は「じゃんけん列車 」、2年生は「プレゼントと校歌発表」

最後に1年生が「校歌」を元気に歌いました。素敵なひとと

きとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月25日(金)今日は、3・4年生の交通安全教室を行いました。

自転車の安全な乗り方の実地指導です。

まず初めに、自転車の乗り方のルールを確認しました。

「左側通行」「交差点や横断歩道では左右確認、押して渡る」

「ライト点灯」「ヘルメット着用」などについてお話を伺いました。

その後、「ぶたはしゃべる」で点検をしましょうという話がありました。

「ぶ」はブレーキ、「た」はタイヤ、「は」は、ハンドル、「シャ」は車体、

「ベル」はベルのことです。 交通安全に留意して乗りましょう。

(3年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(4年生)

4月22日(火)全校朝会が行われました。児童会前期役員任命式

も行われ、各委員長と各学級委員長に任命証が手渡されました。

役員だけではなく全校みんなで協力し合い、美幌小学校を盛り上げ

ていってほしいです。

4月17日(木)今日は、2年生と5年生の参観日がありました。

算数の授業を参観していただきました。

(2年生)

(5年生)

広告
025972
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る