学校ブログ

ブックサード(1年)

 美幌町では0歳児(10ヶ月検診時)、3歳児(3歳児健診時)、

6歳児(小学1年生対象)に絵本をプレゼントし、絵本に親しんで

もらおうと子ども未来絵本036事業をおこなっています。

 今日は、「ブックサード」として、図書館長と職員が来校し、

1年生に絵本をプレゼントしてくれました。

(美幌町の「ブックサード」について、詳しくはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 絵本の読み聞かせをしていただいた後、一人一人に絵本を手渡して

いただきました。子どもたちもうれしそうでした。

 贈られた絵本をご家庭で読み聞かせるなど、親子のふれあいの一つ

にしていただければと思います。

 

 今日から3日間、中休みに、児童会役員主催のドッジボールイベント

が始まっています。今日は、3年生と4年生の対決でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下克上が起こり、3年生が勝利したようです。

 

お米博士になろう2(1,5年参観日)

 今日は1,5年生の参観日でした。

 5年生は、グループごとにお米について調べたことをまとめ、

体育館でポスターセッションを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お米の作り方や歴史、料理の種類や栄養、現代農法などを、模造紙にまとめ、

3分間で簡潔に発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 聞く人が変わり、何度も発表するので、回数を重ねるごとに上手に

なっていました。

 

 1年生は算数で、ひきざんの学習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 問題文を手がかりに、ブロックを操作しながら、答えを考えて

いました。ノートもしっかり書き、春からの成長ぶりをごらんい

ただけたと思います。

 保護者の皆様のご参観ありがとうございました。

 

おいしそうなお寿司をつくろう(2,6年参観日)

 今日は、2年生と6年生の参観日でした。

 2年生は図工。ねんどで、お寿司づくりの学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本物そっくりをめざして、楽しそうにねんどに取り組んでいました。

 また、親子で一緒に取り組んでいる姿も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は社会。狩猟時代や米づくりが始まったころの様子を描いた絵

から、わかったことや気づいたことをクロームブックに打ち込み、グループ

で交流する様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさんの保護者の皆様のご参観ありがとうございました。

 

全校じゃんけん列車(児童会)

 児童会の保健体育委員会が全校でのじゃんけん列車を企画し、本日

の中休みに実施されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 音楽にあわせて歩き、曲がストップした時に、近くの人とじゃんけん

を行います。負けたら、勝った人の後ろに並び、同じように繰り返して

いきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先頭になった1年生に続く上級生。

 全校が一つになり、長い長い列車が完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 企画してくれた保健体育委員会のみなさん、素敵なイベントを

ありがとう。

 

ネット安全教室(3,4年参観日)

 今日は3,4年生の参観日でしたが、保護者の皆様も参加して

いただき、「ネット安全教室」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 NTT東日本の担当者から、「メールで自分の気持ちを上手に

伝える方法」や「インターネットで調べものをするときの注意点」

を学んだり、「インターネットゲームでお金を使いすぎない」こと

や「個人がわかる情報をのせない」ことなどの注意を受けたり

しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 報道などをみると、大人でもネットでの詐欺被害に遭う事例が多く

見られます。被害に遭わないよう、おうちの人とネットのルールを決

めて、安全に利用してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 50名ほどの保護者のみなさんに、一緒にご参加いただきました。

ありがとうございました。