ブログ

学校ブログ

6年生からの挑戦状!

 中休みに6年生3名が校長室にやってきました。

 手渡されたものは………「挑戦状」!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 卒業を目の前にし、6年間の成長を感じるために、先生方に挑戦したい!

という思いのようです。

 サッカーやバスケット、かくれんぼや百ます計算など、10種目に渡って、

放課後の時間を使い、6年生と先生方の対決が予定されています。

 先生方が意地見せるのか、6年生が下克上を果たすのか、約1か月の間に

熱戦が続きます。

 

 今日は、6年生がスケートの学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きゅうしょくはどのようにつくられているのかな

 今日は、1年生が食育指導の一環として、栄養教諭から給食が

どのようにつくられているかを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実際に調理をしているビデオを見せていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学校給食センター内で、ベルトコンベアで野菜が運ばれて裁断されていく

様子や、大きな釜でカレーが作られていく様子を真剣に見ていました。

 また、センターで使っている大きなしゃもじも実際に見せていただいたよ

うです。

 毎日食べている給食がどのように作られているかを学ぶことができました。

 

 今日の給食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ごはん」「豆腐ときのこのすまし汁」「とりの唐揚げ」「豚肉とキャベツ

の味噌炒め」「牛乳」でした。おいしくいただきました。

 

しっかり学習に取り組んでいます

 週をまたいで3学期の2日目、しっかりと学習に取り組んでいます。

 計算を簡単する方法を友だちと考えてみたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それぞれがクロームブックに向かって問題に挑戦したりする姿が見ら

れました。

 1年生は、スキーの事前学習。体育館でスキーをつけたり、外したり

する練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  外での活動が楽しみです。

 

 でも、5時間目には、外で雪遊び。(生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年度移設した築山で、冬ならではの遊びを楽しみ、季節を感じていました。

 

3学期がスタート

 本日より、3学期がスタート。

 始業式では、みんなで校歌を歌い、

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 児童会副会長から、「日にちの少ない3学期ですが、それぞれ学年のまとめ

をしっかりやってきましょう」との声かけがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 始業式前には、新しい職員(事務生)の紹介も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グラウンドのスケートリンクが、ようやく昨日完成。

 3年生は、初めてのスケート授業に向け、体育館でスケート靴の履き方を

練習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は給食後に下校となってましたので、放課後には、グラウンドで

下校後の子どもたちがスケートの練習をしている様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学校に優勝カップが届いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1月7日に町営リンクで行われた第6回ビホロチャレンジカップスピード

スケート大会の800mリレーに、少年団に所属している3年生と5年生混合

チームが出場し、見事優勝したとのことでした。

 寒い日が続きますが、適度に体を動かし、元気に3学期の学校生活を送り

ましょう。

2学期終業式

 2学期の最終登校日。

 教室では、冬休みの生活指導が行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大掃除も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終業式の前に、この12月で退職する職員の離任式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2学期の終業式での児童会長の挨拶。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 閉式の言葉で教頭先生から、冬休み24日間を時間に直すと576時間となり、

計画的に過ごしましょうとのよびかけがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日から子どもたちは24日間の冬休みに入ります。さまざまな体験を積む

子どもたちを家庭や地域で見守っていただきますようお願いいたします。

 

もうすぐ・・・・・その2

 学期末を控え、各学年でお楽しみ会が行われています。

 昨日は2年生が出し物や転がしドッジボールなどを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、お楽しみ会の準備。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 集まって、ゲームのルールなどを考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の柏学級でも、飾り付けの準備。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は、6時間目に体育館でお楽しみ会を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お楽しみ会を通して、よりよい生活や人間関係を築くために、子どもたちが

自分たちで役割を分担し合ったり、任された仕事の責任を果たしたりして、集

団の一員として活動する過程が大切な学習となります。

 そして、その活動過程で、達成感や充実感を味わい、仲間と互いのよさを認

め合ったり、自分の成長に気付いたりしてほしいと思います。

 

 今日の給食。冬至献立として、かぼちゃグラタンや、ホクレンより提供された

「こしあん」を使ったあんぱんをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ・・・・・

 今日は、3年生が図工で「クリスマスカード」づくりに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校舎内をみると、いろいろなところにクリスマスの飾りが。

 6年生の教室前。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ことばの教室前。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の柏学級の前にも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校内では、クリスマス色が深まっています。

 

 もうすぐ……といえば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生の教室では、卒業までのカウントダウンが始まっていました。

 

自由参観日

 12月8日は4-6年生、11日は1-3年生で、参観日がありました。

 それぞれ4時間目と5時間目が授業参観です。

 1年生は、生活と国語の学習でした。

 生活科では、家族がもっとなかよくなるために自分たちができることを

考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、ボール蹴り遊びと算数の学習。

 算数では「3のだんと5のだんをあわせると、8のだんになるのか」

という課題に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、総合と体育の学習。

 総合では、ビートから砂糖を作る作業に取り組んでいました。

 スライスしたビートを煮詰め、できた液をフライパンでさらに煮詰め、砂糖を

取り出します。できた砂糖は、ごげてしまったところに苦みがあったようですが、

甘い砂糖ができあがったようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体育はポートボール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 8日4時間目の4-6年生の様子。

 4年生「体育」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組「外国語」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組「国語」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年「算数」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。

 お忙しいところ、ご来校いただきありがとうごいました。

 

 

身近な食品を使って調理をしよう(6年家庭科)

 今日は、6年1組が家庭科の調理実習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 野菜や卵、ウインナーなどを使って、グループそれぞれが栄養のバランスを

考えながら献立を考え、分担して楽しそうに調理を行っていました。

 「野菜炒め」や「オムレツ」、「おひたし」、「ナムル」など、さまざまな料理

ができあがっていました。(2組は昨日実施済み)

 

 今週、児童会では、歳末助け合い運動として、募金活動に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お金を学校に持ってくるので、4年生以上に呼びかけを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 善意の心が少しでも届けばいいですね。

 

 今日の給食には、美幌産のじゃがいも「サッシー」を使った肉じゃがが

提供されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 提供していただいた「JAびほろ」様、ありがとうごいました。

 おいしくいただきました。

 

王様ドッジボール(体育委員会主催)

 今日の中休みに、体育委員会主催の王様ドッジボールが企画されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 王様ドッジボールは、基本的にはドッジボールと同じルールです。チームで1人

「王様」の役職を決めます。「王様」がアウトになるとそのチームは負けになります。

チームは「王様」を守りつつ相手の「王様」をアウトにしないといけません。

 この日は、1,2年生が、それぞれ赤と白に分かれて対戦しました。

 早速、相手にわからないように「王様」を決めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとは、普通のドッジボールの始まりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 時間内に、「王様」にあてることができなかったら、普通のドッジボール

のように、外野の数を数えて、少ない方が勝ちチームとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この対戦は、赤組の勝利となりました。

 そして、「王様」だった子の発表。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大人数の中で、「王様」に目星をつけて当てるのは難しかったようです。

 

 4時間目、1年生は図工「いっぱいつかってなにしよう」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おうちから持ってきた空き箱を使い、動物などに変身させようと試行錯誤

していました。

 1階玄関ホールでは、1年生の作品展。

 生活科で作ったアサガオの蔓で作ったリースや観察日記が展示されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来週には、自由参観日が予定されていますので、その節に保護者の皆様はご覧いただけ

ればと思います。