カテゴリ:今日の出来事
後期児童会役員選挙
今日は、後期の児童会役員選挙がありました。
3つポストで5名の役員に、13名の立候補がありました。
自分ができることで、みんなの役に立ちたいと思って行動した13名の
子どもたちに拍手を送りたいと思います。
ですが、5名の役員を選出するため、演説会を行い、投票します。
「学校を明るくするために、あいさつ運動をしたい」
「学校を楽しくするために、全校が楽しめる集会をしたい」
との公約がたくさん聞かれました。
全員の演説が終わり、投票へ。今回からGoogleフォームを
使って、投票を行いました。
結果、5名しか児童会役員にはなれませんが、投票した人たちを含め、
全員で素敵な美幌小学校の児童会にしていきましょう。
一日防災学校
本日、消防署や気象台などの協力を得て、一日防災学校を実施しました。
まずは、地震を想定した避難訓練を全校で行いました。
消防署の方から、講話をいただき、机の下への隠れ方を教えていただき
ました。
その後は、危険物安全協会の協力で、天ぷら油火災消火実験を見学しました。
天ぷら油火災を、「布で覆う」「水をかける」「消火器で消す」の3通りの
方法でやっていただき、その様子を見ることができました。
特に水をかけたときの炎の広がり方に、大きな驚きの声が上がっていました。
避難訓練の後は、1年生が消防自動車を見学させていただきました。
命を助けるためのいろいろな装備があり、子どもたちは興味深く話を聞いて
いました。
さらに1年生は、学校に戻って、「防災カルタ」に取り組みました。
北海道の自然災害について、カルタ遊びをしながら、「なぜ、その
ような行動が必要か」を、気象台の方に教えていただきながら、防災の
知識を確認しました。
給食は、自分たちで水を入れて作った、防災食の「わかめごはん」「五目
おにぎり」をいただきました。
防災意識が高まった1日でした。
これをきっかけに、ご家庭でも、災害時の対応をご確認いただければ
幸いです。
しっぽとりゲーム
昨日、今日と、児童会役員の企画で、中休みにしっぽとりゲームを行いました。
今日は、4-6年生が楽しみました。
すすらんテープを後腰に挟めて、取り合います。
前から積極的に奪おうとする人、後ろからそっと狙う人、取られないように体育館を
背にしてテープを隠す人、様々でした。
学年対抗でしたが、結果は金曜日のお昼の放送で発表されるということです。
昨日の1ー3年生の様子。
児童会役員のみなさん、楽しい企画をありがとう。
6年修学旅行速報⑧
摩周駅前のレストランでランチをいただいた後、最後の体験となる
屈斜路湖でのカヌーボート体験です。
ライフジャケットを身に付け、湖へと移動します。
湖でレクチャーを受けた後は、班ごとにボートに乗り込み、
和琴半島周遊へと出発しました。
途中で網を使い、水中の生物を捕獲しながら進んで行くとのこと。
1時間ほどの周遊の後、大きなかけ声と共に、子どもたちが戻って
きました。
バケツの中には、スジエビやザリガニなどが入っていました。
終始漕ぎ続け、疲労困憊の子どもたちでした。
この後、美幌峠に寄り、帰校予定です。
速報はこれで終了します。ありがとうございました。
6年修学旅行速報⑦
下船後は、5分ほど徒歩移動をして、ボッケ遊歩道どの入口にきました。
ボッケとはアイヌ語で「煮え立つ」という意味で、ここでは地下から熱い泥が
火山ガスとともに噴き出しているところを見学します。
10分ほど歩いて移動します。
すると、泥火山から火山ガスが噴き出している場所
に到着しました。
硫黄の匂いが立ち込め、苦手な子はいられないほど。
帰り道には鹿も現れ、自然に触れた時間となりました。
その後、近くの阿寒湖畔エコミュージアムセンターを見学。
子どもたちにも、疲れの色が見えてきました。